入院中の過ごし方
起床・就寝
当院の起床時間は6時、消灯時間は21時となっています。
食事
食事は、入院時食事療養(Ⅰ)により、病状に応じて当院で調理したものをお出ししております。外部からの持
ち込み等はご遠慮ください。
食事時間は、次のとおりです。
<朝食>7時30分 <昼食>12時 <夕食>18時
アレルギーのある方は、看護師までお知らせください。
外出、外泊、退院の際には、昼食は10時30分、夕食は15時30分、朝食は前日18時までにお知らせください。締め切り時間を過ぎての申し出に関しては、食事代金が発生いたしますので、ご注意ください。
入浴
入浴時間は曜日により時間が異なります(介助日は火曜もしくは金曜の午前です)。
2F病棟の入浴時間は、火曜日男性13~15時、女性15~17時、金曜日男性15~17時、女性13~15時です。
各階に備え付けのシャワー室は、無料でご利用できます(ご利用時間:9~21時)
入浴・シャワーは、医師の許可が必要となります。
外出・外泊
外出・外泊の際は、主治医の指示が必要となりますので、「外出・外泊許可願」の提出をしていただきます。ご希望の方は、病棟スタッフへお知らせください。
万が一外出・外泊中に病状に変化が生じた場合は、速やかにスタッフステーションにご連絡願います。
予定帰院時間を超える場合は、必ずスタッフステーションへご連絡ください。
テレビ・冷蔵庫・洗濯の使用について
ICカセット式でチャージが必要です。デイルームの専用チャージ機にて入院していただきます。なお、1回のチャージは、3,000円までとなります。
テレビには、イヤホンをご使用ください(当院売店で販売しております)。
洗濯は、洗面所にコイン式ランドリーをご用意しております。ICカセットでもご利用できます。
病院やご自宅での洗濯が困難な場合は、洗濯業者(光生舎)に依頼することができます(別途有料)。
ご希望の方は、病棟スタッフへお知らせください。
項 目 | 単 位 | 料 金(税 込) |
テレビ | 1,000分 | 1,000円 |
冷蔵庫 | 24時間 | 100円 |
洗濯機 | 1工程 | 200円 |
乾燥機 | 30分 | 100円 |
病棟内について
デイルームの自動販売機に常温水(無料)が設置されています。
ゴミについて、室内のゴミ箱をご利用ください(職員が分別回収に参ります)。
※ 採血、注射等に出る酒精綿、血液の付着したティッシュ、インスリン針等はゴミ箱に入れないでください。
お部屋の巡回時に看護師、看護助手にお渡しください。
※ ゴミ箱は、ベッドの下に入れないようご注意ください。
付き添い
当院は新看護実施病院ですので、患者様の付き添いはお断りしております。ただし、主治医が必要と認め許可された場合は、可能となります。その際、「付き添い届」をご記入いただきます。
※ 下表のとおり有料でお貸しできますので、ご希望の方は病棟スタッフへお知らせください。
※ S・A個室には、ソファベッドが備え付けてあります。
項 目 | 料金(1泊につき・税込) |
付添い寝具 | 220円 |
簡易ベッド | 110円 |
個人情報保護法について
当院では、患者様に安心して医療を受けていただくために、安全な医療をご提供するとともに、患者様の個人情報の取扱いにも、万全の体制で取り組んでおります。
プライバシー保護のため、お部屋の外側にはお名前の表示はしておりませんので、ご了承ください。
診療情報の開示に係る窓口は、医事課(平日8時~16時30分)になります。
医療相談について
入院中の皆様が安心して療養できますよう、色々な心配ごと、悩みごと、医療安全に関することなどについて、相談をお受けいたします。各病棟看護師長、医事課または医療相談担当者にお申し出ください。
ご相談の時間は、平日8時30分~16時までとなっております。
院内感染について
院内では「うがい・手洗い」を心がけてください。
ご面会の方も、病室に入る前やお帰りの際は、病室ドアに設置している手指消毒液をご利用ください。
マスク自販機は、正面玄関に設置して、2枚入り100円(税込)で購入できます。
他医療機関への受診について
原則として、入院期間中は他の医療機関を受診することはできません(代理の方がお薬を取りに行かれる場合も含む)。
当院で採用していないお薬の投薬や、専門的治療・検査が必要な場合は、主治医の許可を得た上で受診ができます。この場合、先方の医療機関への連絡が必要になりますので、必ず主治医又は看護師にご相談ください。